top of page

風人人生概略

Sphere on Spiral Stairs

風人(kazuto) 

        誕生  1956年  牡羊座 八白土星     火星 大日如来

       性別  男

       出身  高知県

       居住地 京都市右京区  

       職業  半身自由人  

       趣味  幼少期     3歳時、材木の下敷きになり

                 左足骨折、骨接ぎに長期通院

                   4歳時、コトリ による誘拐

                   未遂に​遭うが、自力で脱出

           少学時代    道草 寄り道 回り道

              中学時代    読書

           高校時代    詩作

           大学時代    詞作  彷徨

                                                                   音楽活動

                   自主制作レコード プレス

           フリーター時代 大手楽器店系レコード店

                   詞作

                                                                   渡米

           脱遊び人 時代 英会話学校設立に参加

           就業時代 初期 仕事    4+1K的職業

                   旅行         

                中期 育児       

                   主夫業       

                   後期    巡礼       

                末期    仕事       

                           現在                    隠遁生活  1/2

                                                                仕事    1/2

                           よろず作詞 隠遁生活中限定​💦

 

 作詞歴 15歳時 映画「禁じられた遊び」のテーマ曲「愛の

     ロマンス」に、16歳時には ベンチャーズの「恋の湖」

     に、勝手に歌詞をつけて歌っていた。以後、6歳~

     30歳まで、作詞活動を継続。その後 約17年間 

     長い断筆期間を経て、作詞を再開。以後幾度かの 

     年単位の断筆期間をはさみながら、現在 作詞活動中。

     

     

高校(高知)時代のキーワード

​ビートルズ ボブ・デュラン フォークソング           

鏡川 高知城跡 県立図書館 電車通り

美術室 学舎の上の時計台    

珈琲専門店ZUMUZUMUのモカ・マタリ 純喫茶ルイのロシアンティー

RKC ラジオ(高知放送) 音楽配信番組   

     17歳のとき、初投稿したリクエストハガキの余白に書いた、

     自作詞「家族」に、パーソナリティーのWARO氏が附曲して

     歌になり、ラジオでON AIRされた。ちなみにリクエスト曲は

     マッカートニー&ウイングスの【JET】だった 

     ​Ps. WARO氏は、フォークグループ【キャッスル&ゲイツ】の

     元メンバー。 

吉田拓郎の嬬恋Live を映画館で視聴

ガットギター を兄から譲り受ける          

朝倉 自転車通学 土電(路面電車)通学   

須崎 国鉄遠距離通学      

M嬢 交換日記 銀のペンダント       

洋物詩集乱読時代 ランボー ベルレーヌ リルケ ハイネ ヘッセ 他

卒業生追い出しイヴェント 

     で、結成された俄かロックバンドに誘われ、初めて人前で歌を

     歌った。ビートルズの「Something」、ELPの「The Sage」、他

男三人卒業旅行? 京都~能登半島~鳥取砂丘。帰路、始発待ちのために、

     高松駅で、一夜を明かした。

大学(京都)時代のキーワード

イーグルス ドゥービーブラザース ウェストコースト

加茂川 鴨川 出町三角洲 河原町 美術館 植物園

フォークソングクラブBOX ピロティ

​フォークギター購入

コーク・ハイ オールドパー

柘柘 サーカス 西部講堂 

鞍馬街道 ラッタッタ

御園橋 出雲路橋 金閣寺道 京都市バス スクールバス

帰省 新幹線~宇野線~宇高連絡線~土讃線 で往復

K嬢 作詞ノート 銀の指輪

和物詩集乱読時代 中也 静雄 重吉 冬衛 信夫

一人旅 長崎稲佐山 五島列島福江島

主制作レコード  制作・・・卒業直前に完成

      先出のWARO氏によって、地元で、ラジオ出演と、

      レコードの曲を数曲、ON AIR してもらう。

フリーター時代​のキーワード ​ 

1ドル360円時代の米国 西海岸ツァー

レコード店 新店舗準備担当&新入社員教育担当アルバイト 

      1980年 ジョンレノンの死 を、国際電話で知る

      店頭に、震える手で書いた特大の号外を貼る。

電話

12-3456-7890

Eメール

SNS

  • Facebook のアイコン
  • Twitter のアイコン
  • LinkedIn のアイコン
  • Instagram のアイコン
bottom of page